何もかもをお客様に合わせるのが
けして商売上手とは思いません
こちらの記事は2017年4月15日にアメブロで掲載していた記事です
大阪の悪い所で、
どこぞの村のお店なんかは
初めから値段を吹っかけて販売しています。
だから、そこから適正価格に値下げをするのが当たり前な文化があります。
吹っかけた値段で売れれば万々歳というわけですね。
僕自身も中学生の頃にいきなり大柄の黒人男性に肩を掴まれて路地裏のお店に連れていかれました。
そこでは、NOBRANDのTシャツが一枚10,000円近くとかで売っていて、半ば無理矢理購入させられたのを今でも覚えています。
今ならユニクロでTシャツ5枚は買えるわボケェ!
と、できれば過去の自分に言ってあげたい。
その名残で値下げをして買うのが当たり前という悪い風習ができました。
ですが、今の社会はインターネットでどこでも価格を調べる事ができ、嘘のつけないようになっています。
また、自分本位な事業主や内職レベルでネットショップを立ち上げ
とにかく売れればいいと適正価格を無視して格安を謳うショップも増加してきました。
そうなると従業員の多い企業なんかは商品価格に人件費がのっかっているので太刀打ち出来ないわけです。
だから大企業が潰れる時代なのです。
無理難題を言って値下げ(買取は値上げ)しろや!
という方もたくさんいますが、僕はそういうのは一切許しません。
(理由がある場合は値段を上げる事もあります)
僕からしてみれは適正価格で
購入してくれているお客様に
どう、お応えすれば良いのでしょうか。
あちらの方は無理をおっしゃっているので値下げしました。
で、他のお客様は納得頂けますでしょうか。
僕はそういう不平等が嫌いです。
理不尽な要求もご一緒です。
購入する前にご相談もなく、夜間に購入手続きをして
「明日の旅行までに受け取りたいから当日に発送しろ。無理なら速達にしろ」
など物理的に無理です。
そういう方に限って、お客様の気持ちを汲んでいないとかカスタマーに対しての言葉使いがなんやらと言い放ちますが、1人の無理な要求を飲み込むと他のキチンとしてくださるお客様が後回しになる事は考えないのでしょうか。
また、そういった考えが従業員のお給料が削られる結果となったり、そのマイナスを補うために残業が増える事はお構いなしなんでしょうか。
自分さえ良かったらいいのでしょうか。
何事もほどほどが一番なんです。
そこには従業員の生活もかかっています。
それを守るのがオーナーである僕の義務であり、責務であると考えています。
当店はこれからも理不尽な要求をされる方とはお取引をする事はございません。
キチンとしてくださる、
お客様をないがしろにしてまでする
商売など商売ではありません。
追記 2019年4月12日
この記事を投稿してから現在までに、たくさんの中小企業が潰れ、これに気づいた企業は値上げ競争を始めました。
配送業者の値上げ・激安飲食チェーン店の値上げなど。
ただ、今後もインターネットで賄える事業(家電量販とか雑貨屋とか)などは経営が難しくなってくるかと思います。
従業員がたくさんいる大手さんだと特に。
これからはさらなる時代の流れと変化が加速していくでしょう。